|
中央税理士法人TOP > 会社概要/アクセス

 |
 |
 |
 |
大阪事務所 第1部門
相間 逸雄 |
大阪事務所 第1部門
相間 宏章 |
大阪事務所 第2部門
相間 靖三 |
阪神事務所
宮本 信一 |
私ども中央税理士法人は、創立以来半世紀に渡り、わが国における企業会計の変化及び、税法に代表する法律の変還をつぶさに経験してまいりました。
現代社会は、以前にも増して毎日が変化の連続です。経営は、しばしば大海原を航海する船にたとえられますが、 まさに荒波にもまれる小船のような企業が大変多くなっています。
たとえ海が穏やかであっても、船自体に問題があれば、うまく航海することは出来ません。 逆に、どんな大波の中でも舵取りさえ間違わなければ、無事に乗り切ることが出来るでしょう。
中央税理士法人は、クライアントの皆様の良きパートナーでありたいと 常日頃から願っております。

昭和23年 |
相間良造 大阪市福島区にて計理士事務所開業 |
 |
昭和26年 |
相間良造 大阪市中央区竜造寺町にて税理士事務所開業 |
昭和35年 |
相間逸雄 大阪市中央区上町にて税理士事務所開業 |
昭和45年 |
宮本修 兵庫県尼崎市にて税理士事務所開業 |
昭和54年 |
相間良造・逸雄事務所 大阪市中央区谷町に移転 |
平成 2年 |
相間良造死去に伴い、相間靖三 事務所を後継 |
平成11年 |
相間宏章 相間逸雄税理士事務所内に税理士事務所開業 |
平成12年 |
宮本修死去に伴い同所廃業
宮本信一 相間逸雄税理士事務所入所 |
平成17年 |
宮本信一 兵庫県尼崎市にて税理士事務所開業 |
平成17年10月 |
中央税理士法人設立 |
平成21年 |
創業60周年 |


〒540-0038
大阪市中央区内淡路町1丁目2番9号
中谷ビル2F
TEL.第1部門 06(6941)8630・8639
第2部門 06(6941)8637・8638
FAX. 06(6941)3463(共用)
地下鉄谷町線 天満橋駅、京阪電車 天満橋駅 下車、4番出口 南へ200m 徒歩5分 「文具 FUKUYA」右折 |
 |
|
 |

〒661-0012
兵庫県尼崎市南塚口町2丁目29番1号
宮本ビル3F
TEL・FAX 06(6421)7214
阪急神戸線 塚口駅 下車、南側改札 徒歩5分 |
 |
|
 |

仕事の内容 |
税理士補助業務 巡回監査業務、資産税業務、コンサルティング業務 |
学歴 |
大卒業程度 |
年齢 |
25歳~38歳 |
必要な経験等 |
会計事務所勤務経験者優遇 |
応募資格 |
税理士試験科目合格者優遇 |
給与 |
当法人規定により優遇します。交通費全額支給 |
福利厚生 |
健康保険、厚生年金、雇用保険、従業員対象生命保険、
健康診断、所外研修、所内研修、所内禁煙 |
就業時間 |
8:50~17:50 |
休日休暇 |
土曜、日曜、祝日、夏季、年末年始 |
賞与 |
年2回 |
応募方法 |
面接(随時募集しております)
事前連絡の上、履歴書(写真添付)と職務経歴書を郵送下さい。 |
採用担当 |
林 TEL:06-6941-8630 |

|

|