|
中央税理士法人TOP > かんたん税額計算
相続税の概算計算が可能です。  内に金額や数字を入力してお試しください。
より詳しいご相談については、お気軽に お問い合わせください。

課税価格の合計額 (C)=(A)-(B)
万円

基礎控除額の計算 (D)= 3,000万円+600万円× (10)
=
万円
課税遺産総額 (E)= (C)-(D)
万円

法定相続人 |
法定相続分(F) |
相続税額(G) |
配偶者 |
1/2 もしくは 1/1 (F1) |
G1 |
子1 |
人数に応じた割合 (F2) |
G2 |
子2 |
人数に応じた割合 (F2) |
〃 |
… |
人数に応じた割合 (F2) |
〃 |
相続税の総額 |
GT |
各人の相続税額の計算
各人の所得金額 (H1)= (E)×(F1)
各人の相続税額 (G1)= (H1)×(I)-(J)
(G2)も同様です。GTはG1+G2×子の数
・(10)が1のケース:法定相続分は1
・(10)が2以上のケース:(8)が1のケースは配偶者分は1/2
残りの1/2を(9)の人数で均等に割ります((9)が2であれば1/2・1/2)

法定相続分に応ずる各人の所得金額(H) |
税率(I) |
控除額(J) |
1,000万円以下 |
10% |
- |
1,000万円超 3,000万円以下 |
15% |
50万円 |
3,000万円超 5,000万円以下 |
20% |
200万円 |
5,000万円超 1億円以下 |
30% |
700万円 |
1億円超 2億円以下 |
40% |
1,700万円 |
2億円超 3億円以下 |
45% |
2,700万円 |
3億円超 6億円以下 |
50% |
4,200万円 |
6億円超 |
55% |
7,200万円 |
配偶者の相続税額 =
(H1)
×
(I) -
(J) =
万円
各子の相続税額 = (H1)
×
(I) -
(J) =
万円
|

|